ken2merのブログ

Webエンジニア, Ruby on Rails, Go

ActiveRecord::Batches のメソッドについて

はじめに バッチ処理などで大量のレコードに対して処理を行わなければいけない時、全てのレコードを一度に読み込んでしまうとメモリ負荷の観点から非効率的である。 そのような時に使えるのが ActiveRecord::Batches のメソッド (in_batches, find_in_batche…

Goの標準パッケージを試す (sync.RWMutex, net.Listen, net.Accept, net.Dial)

sync.RWMutex https://github.com/Ken2mer/go-example/commit/b22404c36603c2d927567aa597a941ac78251a97 みんなのGo言語 1.4章で map の排他制御の例が載っていたので、それを参考に Example テストを実装した。あとで sync.RWMutex がない場合や、うまく動…

Daprをローカルマシンにインストールして試した

getting-started https://docs.dapr.io/getting-started/ ここからバイナリをダウンロード可能。 https://github.com/dapr/cli/releases Linux/MacOS の場合は /usr/local/bin などに配置して実行可能にしておけばOK。 dapr init を実行してから docker ps …

Go製whoisクライアントの実装をみてみた

https://github.com/domainr/whois Go製のwhoisクライアントを見かけたので実装を見てみた。 Ruby製のものにインスパイアされているらしい。 Trending Go repositories on GitHub today で見かけた ditto というツールの中で使われていて興味を持った。 利用…

Railsアプリケーションでsteep checkを試す

Ruby 3関連でRailsアプリケーション上で何か試したいと思っていたら以下の記事を発見したので、これをそのまま試してみる。 pocke.hatenablog.com Gemfileに必要なGemを追加 https://github.com/Ken2mer/rails_master_test_app/commit/9d12ab40fa3aaadf18fcb…

ruby-buildをいち早く最新にして rbenv install する方法 (Ruby 3.0.0をインストールした)

Ruby 3.0.0がリリースされたので早速使ってみたいと思い、日頃使っているrbenvでインストールするにはどうすればいいんだっけ、となった(毎回なる)のでメモ。 Homebrewで管理している場合は brew update && brew upgrade rbenv ruby-build とすれば良い。た…

'19/'20年振り返り&今後

ここ一年ほど仕事でRailsの案件をやっていて、そのためのインプットにかなり時間を費してしまっていた。元がレガシーなWebアプリケーションの作り替えなのだが、もろもろの事情によりDBのレイアウトはほぼ元のままで開発が進んでいて、ちょっと(かなり)癖の…

『Webを支える技術』を読んでRailsアプリ開発の断片知識をつなげる (その1)

Railsの業務案件を担当して一年が過ぎた。 参画したばかりの頃は、とにかくキャッチアップしなければと必死に踠いていた。幸いRubyやRailsはネット上の情報が豊富で「この場合はこのようなコードを書けば良い」など、やり方についての記事はすぐに見つかるの…

2017年go言語入門振り返り

2017年も無事仕事納めすることができたので、 今年の振り返りを書き残そうと思う。終わってみればgo言語ばかりやっていた一年であった。 以下で今年一年間やってきたgo言語入門〜今に至るまでを書き記していく。 a tour of go まずはgo言語入門の定番とも言…